久しぶりにサイトをちょっぴりですが書き替えて更新しました。まぁ、もう SNSとブログばっかりで、自身のウェブサイトも利用する機会も微妙なんですけどね。もっとも自分では競馬やボートレースのリンクなんかをつけているので、自宅で PCで見ることは、まだまだ多いのですが、グーグルで検索で見てみると、モナイルフレンドリーではありません、とか書かれていますが、それがどうした…。
話は変わりますが、タイトルの長く続いてるというのはウェブサイトの話ではなくツイッターのお話。少し前に 2,000日目だ…とか書きましたが ( 記事は → https://memoirs.njsun.biz/?p=543 です。 ) 、ツイートしてない日の方が若干多いものの、だいたいツイートした日とツイートしてない日が似た数なのですが、いま、ツイートした日数が 999日みたいです。
日付が変わって、最初にするツイートが、記念すべきツイッターでの 1,000日目の第一声になるかと思うと、何をツイートしようか、微妙に考えてしまいますね。
ただ、別にツイッターで「記念すべき 1,000日目の第一声」とか表示されたりすることもないので、他の人から見れば、あるいは本人でも、よっぽど特徴的で記憶に鮮烈に残るツイートでなければ、後に見ても 1,000日目のツイートだ…なんて、あえて意識して見ることもないのでしょうけれど…。
ただ、これ、サブアカウントっていうのかな? 2番目に作ったアカウントの方で、あまり使い道がなくなったので、いまではエロいことをツイートする頻度が非常に高まっております。
メーンで使っているツイッターのアカウントは、過去に二度凍結されるという苦い経験がありまして、一度目の凍結はすぐ解除されたのですが、二度目の凍結のときは、「あっ、これ、もうダメかも…」と思って、新しくアカウントを作ったんですよね。しかし、何がダメで凍結されたのか理由は教えてもらえないので、ツイッターに投稿するときに、エロネタだとか、リプライするときに躊躇するようになっちゃって、ツイッターもあんまり楽しくなくなってきた時期もありました。いまは、それなりに楽しんでますが、やはり、凍結を喰らう前に比べたらおもしろくなくなりましたね。
まぁ、それはそれとして、記念すべき 1,000日目の第一声、下ネタっぽいものになると思いますが、何かツイートしよう…っと…。
コメント
[…] 999日だ…と書きましたが ( 記事は https://memoirs.njsun.biz/?p=561 です。 ) 、とうとうつぶやいた日が 1,000日となりました。 […]