旅行記

青春18きっぷで行くぶらり鉄道の旅 - あぁっ 武豊編 – Part1

 愛知県にある武豊線に、武豊駅、もう 30年ぐらい前から知っています。もちろん「たけゆたか」ではなく「たけとよ」って読むことも知ってます。30年ほど前といえば、オグリキャップが引退した頃かな? オイラはまだ競馬に興味がなかったし、馬券も...
旅行記

青春18きっぷで行くぶらり鉄道の旅 - サムハラ神社 奥の宮編 – Part7

 この記事は、Part6 の続きです…。と書きますが、実は旅行記そのものはPart6で完結してるんですよね。    ここからは、続きではなく後日談になります。    今回のサムハラ神社 奥の宮 の旅行記を書くにあた...
旅行記

青春18きっぷで行くぶらり鉄道の旅 - サムハラ神社 奥の宮編 – Part6

 この記事は、 Part5 のつづきです。      美作加茂駅をあとにすると、次の目的地なんてないので帰るだけです。果たして、わざわざ新たなパートに分割する必要があったのか? という気もしますが…。  15時 5...
旅行記

青春18きっぷで行くぶらり鉄道の旅 - サムハラ神社 奥の宮編 – Part5

 今回の記事はPart4 のつづきです。      ずっと 1時間半以上も駅で列車を待ってるのも、あまりにもヒマなので、駅の外の案内を見ると、  隣の知和駅まで一本道で行けそうなので、隣の駅まで歩いてみる...
旅行記

青春18きっぷで行くぶらり鉄道の旅 - サムハラ神社 奥の宮編 – Part4

 この記事はPart3 のつづきです。      金刀比羅神社に着くと、展望台の字が目に入ってきました。  まぁ、お手洗いの文字の方が目立ってる気もしますが…。    せkっかくなので、...
旅行記

青春18きっぷで行くぶらり鉄道の旅 - サムハラ神社 奥の宮編 – Part3

 この記事はPart3 のつづきです。      金刀比羅神社に着くと、展望台の字が目に入ってきました。  まぁ、お手洗いの文字の方が目立ってる気もしますが…。    せkっかくなので、...
旅行記

青春18きっぷで行くぶらり鉄道の旅 - サムハラ神社 奥の宮編 – Part2

 今回の記事はPart1 のつづきになります。      いつもの青春18きっぷ旅行に比べると早起きして、いつもよりは 30分近く早い列車に乗るのでした。大阪駅を 6時 51分に出発する新快速の姫路行きですが、ホームにあがるとすで...
旅行記

青春18きっぷで行くぶらり鉄道の旅 - サムハラ神社 奥の宮編 – Part1

 8月 3日、闇の日…なんてあるのかどうかしrませんが、青春18きっぷで 2度目の旅をしました。  今回はサムハラ神社の奥の宮に行きました。この神社は、天之御中主の神様が祀られているそうで、いまは大阪に移ったそうですが、...
旅行記

青春18きっぷで行くぶらり鉄道の旅 - 倉敷神社巡り編 – Part 5

 今回のお話は Part 4の続きです。    ちょっと不完全燃焼気味ではありますが、倉敷駅に戻り、列車に乗って帰ることにしました。一応酔っ払いながらも 1日前にネットで検索したときは、16時ぐらいに帰るつもりで、それよりも遅くなる...
旅行記

青春18きっぷで行くぶらり鉄道の旅 - 倉敷神社巡り編 – Part 4

 今回のお話は Part 3の続きです。    ちょっと空腹感がありつつも、二駅先というか戻るというか、新倉敷駅から倉敷駅まで移動です。さすがに歩ける距離ではないですし、列車での移動です。  幸い、列車の本...
タイトルとURLをコピーしました